top of page
活動実績・お知らせ 記事一覧
検索
PLAY FUKUOKA
2024年12月7日
【活動報告】2024/11/17、12/7 <実践研修> 福岡県「令和6年度 未来子どもチャレンジ 子ども体験プランナー養成講座」
「未来子どもチャレンジ 子ども体験プランナー養成講座」の参加者は、県内各地の体験の場に出向き実践研修に参加。 11/17は宇美町、12/1は海の中道海浜公園へ行き、私たちはコーディネーターとして参加しました。 2024年11月17日『宇美町体験活動交流イベント』@宇美町...
PLAY FUKUOKA
2024年10月1日
【活動報告】2024/9/14 柳川市・未来を切り拓く力が育つ「遊びの講座」〜遊びで育つ子どもの力〜第4回目 主催:柳川市
柳川市で6月からスタートした「遊びの講座」は、9/14で4回目。これまで3回の講座を通し学びを深めると同時に、参加者同士の絆もどんどん育まれてきています!いい空気が感じられる中、実践へとコマを進める前に、「何ができるか?」「何をしたいか?」をシミュレーション交え、意見交換を...
PLAY FUKUOKA
2024年5月18日
【活動報告】2024春 「うみなかプレイパーク」海の中道海浜公園
外の気持ちよさを体で感じ、五感をフル稼働させ遊んだ春の「うみなかプレイパーク」が5/18に終了しました。居あわせた人同士が遊びの空気を共に楽しみ、友だちになって、また別の日に再会する姿も見られました。遊びながら、譲り合ったり、教えあいながら過ごす、じぶんの居場所のよう...
PLAY FUKUOKA
2024年2月20日
【お知らせ】2024春「うみなかプレイワーカー(あそびの仕掛け人)講座」参加者募集中!
海の中道海浜公園で開催されている「うみなかプレイパーク」。春の活動に向けた「うみなかプレイワーカー講座」参加者を募集しています!先着順となりますので、お申し込みはお早めに♪詳しくは、海の中道海浜公園HPにてご確認ください。 【うみなかプレイワーカー講座】...
PLAY FUKUOKA
2023年11月28日
【受講生募集中!】令和5年度 未来子どもチャレンジ 子ども体験プランナー養成講座
(公社)福岡県青少年育成県民会議では、子どもの頃の様々な体験の機会を増やし、その内容を充実させていくために「子ども体験プランナー」養成を進めています。今回PLAYFUKUOKAは、様々な分野の専門家と共に、子どもの本質的理解を深める研修の講師を務めます。...
PLAY FUKUOKA
2023年11月24日
【活動報告】2023/11/13・14 プレイワーカー探求ゼミ@福岡視察
各地のプレイワーカーが定期的に学びを深めるコミュニティ「プレイワーカー探求ゼミ」のメンバーが、11月に福岡を訪れ、福岡市の取り組みである放課後の遊び場「わいわい広場」へ視察に来てくれました。札幌、宮城、渋谷、岡山、そして九州から宮崎、福岡と…プレイワーカー同士がつながり、学...
PLAY FUKUOKA
2023年11月11日
【活動報告】2023秋 うみなかプレイパーク
うみなかプレイワーカー養成講座を受講したプレイワーカーが活躍した海の中道海浜公園での秋のプレイパークが11月11日に終了しました。遊び場には常連さんも増え始め、居心地の良さが増していましたよ。 暑い日が続いた今年の秋、土曜日を迎えるごとに少しづつ秋が深まり気候も穏やかになっ...
PLAY FUKUOKA
2023年11月1日
【活動報告】2023/10月 柳川市・未来を切り拓く力が育つ『遊びの講座 [遊びで育つ子どもの力]』
柳川市で2度目の開催となる「遊びの講座」。柳川近郊から集まった皆さんと共に、遊びの大切さや子どもとの関わりを学び合う講座の講師として参加しました。 1回目は、子ども時代どんな遊びをしていたかを振り返り、改めて『遊ぶ』とは何か?をみんなで考察。「子どもたちの現状」を踏まえ、『...
PLAY FUKUOKA
2023年9月8日
【活動報告】2023/9/8 海の中道海浜公園「プレイワーカー<遊びの仕掛け人>講座」
インクルーシブな遊び場づくりに取り組む海の中道海浜公園での「プレイパーク ~みんなのあそび場~」。秋の開催中のプレイパークで活動するプレイワーカーの育成のため、9月8日「プレイワーカー<遊びの仕掛け人>講座」の講師として参加しました。...
PLAY FUKUOKA
2023年9月1日
【お知らせ】参加者募集中!柳川市・未来を切り拓く力が育つ『遊びの講座 [遊びで育つ子どもの力]』
柳川市で2度目の開催となる「遊びの講座」。今回の講師もPLAYFUKUOKAが務めます。遊びの重要性や子どもとの関わり方を学び、実践も含んだ 3回の講座のほか、今回は前回の講座に参加した方を対象にした「ステップアップ講座」で学びを深めます!...
PLAY FUKUOKA
2023年8月16日
【お知らせ】2023秋「うみなかプレイワーカー養成講座」参加者募集中!
海の中道海浜公園で開催されている「うみなかプレイパーク」。秋の活動に向けた「うみなかプレイワーカー養成講座」参加者を募集しています!先着順となりますので、お申し込みはお早めに♪詳しくは、海の中道海浜公園HPにてご確認ください。 【うみなかプレイワーカー養成講座】...
PLAY FUKUOKA
2023年5月22日
【活動報告】春のうみなかプレイパーク〜インクルーシブな遊び場づくり〜
インクルーシブな遊び場づくりに取り組む海の中道海浜公園での「うみなかプレイパーク」。春の開催期間が終了しました。 この春の活動の中心は、3月に開催した「プレイワーカー<遊びの仕掛け人>講座」に参加されたみなさん。地域の方や現役のプレイリーダーのほか、10〜20代のプレイワー...
PLAY FUKUOKA
2023年4月10日
【春開催終了】春のうみなかプレイパーク〜インクルーシブな遊び場づくり〜
インクルーシブな遊び場づくりに取り組む、海の中道海浜公園で開催中の「うみなかプレイパーク」。いい季節ということもあって、乳幼児から子どもたち、学生カップルに、年配の方、さらに外国からの旅行中の方まで、たくさんの方々で賑わい、思い思いの遊びを楽しめる場ができています。ここでの...
PLAY FUKUOKA
2023年3月26日
【活動報告】柳川市・未来を切り拓く力が育つ『遊びの講座 [遊びで育つ子どもの力]』研修会
2023年2月〜3月、3日程で開催したPLAYFUKUOKAによる遊びの講座には、柳川市内より子育て中の人や、放課後児童クラブのスタッフ、子育て事業に携わる市役所の皆さん、近隣の市町村から遊び場づくりをしたい人など、子どもたちが豊かに遊べる環境づくりに興味のある人たちが集ま...
PLAY FUKUOKA
2023年2月16日
【お知らせ】プレイワーカー募集中!春のうみなかプレイパーク「プレイワーカー[あそびの仕掛人]講座」
海の中道海浜公園で開催される「うみなかプレイパーク」春の活動に、プレイワーカーとして活動してみませんか? 「プレイワーカー(あそびの仕掛人)講座」 内 容:①あそびって何だろう?あそびに関わる大人の在り方 ②うみなかプレイパークって?実際にあそんでみよう! 日 時:...
PLAY FUKUOKA
2023年1月21日
【お知らせ】柳川市・未来を切り拓く力が育つ『遊びの講座 [遊びで育つ子どもの力]』参加者募集中
2月より、柳川市で開催される「遊びの講座」。講師としてPLAYFUKUOKAが参加します。遊びの重要性や子どもとの関わり方を学び、実践も含んだ 3回の講座です。子育て、孫育て中の方はもちろん、子どもとの関わりや遊び場の環境づくりに興味のある方、ぜひご参加ください。...
PLAY FUKUOKA
2022年9月25日
【活動報告】2022/9/25 福岡市「わいわい先生研修会」
2022年9月25日、福岡市放課後等の遊び場づくり事業「わいわい広場」にて、遊び場を充実させるリーダーとして活躍するわいわい先生が集い「わいわい先生研修会」を福岡市内で開催しました。 今回は、特定非営利活動法人ハンズオン埼玉理事 西川正さんをお招きし、遊びが数多く生まれてき...
PLAY FUKUOKA
2022年8月15日
「うみなかプレイパーク」プレイワーカー募集中!
インクルーシブな遊び場作りをPLAYFUKUOKAとともに取り組む 国営公園「海の中道海浜公園」では、プレイワークの視点で活動するプレイワーカーを募集中! 9月3日、4日に、プレイワーカー養成講習会を開催します。プレイワークの基本を学び、誰もが主体的に楽しめるあそび場をうみ...
PLAY FUKUOKA
2022年3月15日
プレイパーク開催ですー海の中道海浜公園ー
気持ちのいい季節になってきました。 昨年より、インクルーシブな遊び場作りをプレイフクオカとともに取り組んできた国営公園「海の中道海浜公園」。スポットで開催していたプレイパークが、3/19〜5/22の間「プレイパーク〜みんなの遊び場〜」として毎日開催されます。...
PLAY FUKUOKA
2021年6月30日
【活動報告】インクルーシブな遊び場づくりに向けて
「プレイワーク研修会〜インクルーシブな遊び場づくりに向けて〜」 開催日:2021年6月29日〜 主催:国営海の中道海浜公園 国営海の中道海浜公園にて開催した研修会では、2日間のプレイワークを学んだ後、実際に遊び場を開催し実践する研修を行いました。...
bottom of page